秋田禎信

秋田禎信2011年秋の13冊

なんとなく気まぐれで、今年はあと100冊、なんか読もうと思いついた。とりあえず今日読んだのは1冊目『用心棒日月抄』多分10年ぶりくらいに読んだ。また10年後に読もうかな。— 秋田禎信さん (@AkitaYoshinobu) 9月 9, 2011用心棒日月抄 (新潮文庫)作者: 藤沢…

くぱぁニッケル

http://twitter.com/konoyutaka/status/145510013430018048 まさか分身の術を……。 写像形式を写像することはできないように、RT事実をRTすることはできない……。 コッパーニッケルの意味を探していたら、コバルトがコボルトに由来していることを知ってしまっ…

夢のまた夢(Corpus of Dreams)

どんな夢を見た?そう問われたとしたら、彼は少しとまどいながら、でも確かな実感をもって、というか夢にそんな手応えを感じてしまっていることに困惑しながら、しかしはっきりとした口調で、だけど記憶を探りさぐり、つまりは、まあ、人が前の晩にみた夢の…

再び、機構と陰謀(Re-mechanism and Re-machination)

いまさらなのですが。『ベティ・ザ・キッド』をぱらぱらめくっていたら、登場する街の名前が歴代アメリカ合衆国大統領の名前から採られていることに気づきました。(参考:wikipedia:歴代アメリカ合衆国大統領の一覧) 『ベティ』劇中の地名は以下の通り。チ…

『ハンターダーク』のはなしを(想像だけで)しよう

「無言のミュンヒハウゼン」は隠れて王国と通じる裏切り者、と思わせて最後の最後に一党の誰よりも熱い正義の心を持つことが明らかになって壮絶な最期を遂げるねきっと。 早撃ちネイラーは何故か赤毛でそばかすのイメージなのだった。で、鬼子のハンナに慕情…

これまでもこれからもありえない『ベティ・ザ・キッド』のはなしをしよう

Muse - Knights Of Cydonia (Video) Come ride with me, Through the veins of history, I'll show you a god Who falls asleep on the job.(ついてこいよ 長々とかったるい歴史をすり抜けて 見せてやらあ 神サマがお勤め中に眠りこけちまってるとこ) 個人…

ノムリッシュ、秋田節

20xx年 どういうわけかスクウェア版の『鬼の話』が開発される事になった。「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、『鬼の話』の簡単なストーリーをお話します。えー……神々が人を滅ぼすために人の死から生み出した「鬼」が跋扈する世界、生まれな…

秋田禎信が12月の缶詰中に聴いていた(と思しき)曲

tweet をググっただけなので間違っているかもしれない。 http://twitter.com/akitayoshinobu/status/14907457306370048 いくつもの愛をかさねて - 岩崎元是 http://twitter.com/akitayoshinobu/status/14917997978189824 重い大気の底を這う - 千住明 http:/…

やってなかった宿題

魔界探偵冥王星 O ホーマーの H (以下 H ) p8-9 女の背中の側に異変はない。もしかしたら従業員は、女に声をかけたかもしれない。もしもし。大丈夫ですか? 呼吸をしていないのは分かっていただろうが、専門家でもないのに断定する奴は専門家ではない。当…

機構と陰謀(Mechanism and Machination)

塚本晋也による映画版「葉桜と魔笛」は、太宰治の原作掌編を上手く膨らませている。原作との相違点として目につきやすいのは、出征間際に語り手(主人公姉妹の、姉の方)との結婚を申し出る青年のエピソードが加えられていることだろう。しかしこれは語り手…

じつは昨日やっと全話読んだ

じゃあ、『機械の仮病』単行本化の際のオビのコピーを考えますか……。 秋田禎信、マジメカ? マジメだ めかしこんでるな、秋田禎信 Opportunitize, Mechanize 仮病に効く偽薬 soft machine, but so heavy. No existence to ghostize. あしたはきょうよりマシ…

バディバディ最強NO.1

ところで、「RD 潜脳調査室 Redeemable Dream」に登場する警察上がりの所長、笠居シュウマの個人的イメージは、田亀源五郎の描くような熊系髭面の壮年ってことになっているのだった。

「RD 潜脳調査室 Redeemable Dream」読んだよー / ちなみに俺は枕なしで寝ています

いやぁー良かったよー。オレリアル・ハッタリストぶりが遺憾なく発揮され、薄々感じられていた秋田禎信の SF 適性がちゃんと実証されたと思われます。え、あ、オレリアル・ハッタリストは別に蔑称ではなくてですね、秋田本人もあとがきでそれとなくそういっ…

Follow Me

ところで、私の中で「はぐれ旅終了後のオーフェン」は魔王の力によってすべてのアクティブな「ネットワーク」と魔術(人間のそれに限らない)にアクセスできる存在になってます。つまりは人形遣いと融合した草薙素子です。牙の塔の任務中のマジクに会って「…

一万回目の旅のはじまり

別冊文藝春秋七月号の秋田禎信インタビューを読んだ。インタビューというか、「誰俺」の紹介に秋田のコメントが二言三言寄せられているというような一ページ記事だ。 秋田にとって、考え続けるということが重要なのだと思った。それは「思考停止しない」と言…

龍の中の十五分

秋田禎信「籠の中の15分」について。 「籠の中の15分」の三人称パートは、ト書きというよりもカメラの目線に近くて、あのパートは神=作者視点というより観客=読者視点だ これといった展開もオチもなくシチュエーションと会話のみで書かれたあの作品を、ぎ…

カナスピカ( asin:4062138573 )読了

秋田禎信待望の新作、1年ぶりの書き下ろし、一般文芸進出第一作は、驚くなかれ、がっちんジュブナイルだった──でお馴染のカナスピカを読了いたしました。 文体があっさりめなのは、主視点人物が中学生だからですね。少女が主視点人物といえばエンジェル・ハ…