2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

レモン色のキリンレモン

長男の特権だよねメタ視点(メタ視点は晩秋の季語)。 そうでもない。 価値判断って能力だろうか。また、価値観それ自体を成り立たせる能力ってあるのだろうか。あ、というか、能力を能力たらしめるものは能力なのか。 インタレスト( interest )って、「こ…

栗色のペプシモンブラン

カバーが二枚とか表紙が二重、じゃなくて、普通にカバー(ジャケット)と表紙(英語でいう cover )なんだと思うけど。ただし表紙は糊で見返しとくっついてなくて折り返し(そで)をもってる(本の横幅より表紙の方が長い)、みたいな! 「野生のミサワ」に…

忙しい夜ニヒル

「○○であれば、□□であるかどうかは関係ない。むしろ、□□でない方がいいほどだ」みたいな修辞って、結局、□□に重点があるように読んでしまう。 年齢不問、年齢不詳優遇。 24日は、有楽町朝日ホールで、塚本晋也「葉桜と魔笛」劇場ヴァージョンを観た。30分ほ…

フィクスト・フィスト

妹が twitter をスパッとやめてて流石だと思った。 腹を割って話してしまうと、口が裂けても言えないことの存在を確認するだけ、という関係がある。 魔法はある。間尺に合わせてくれるとは限らない。 魔法はある。事前には。 魔法はある。都合の悪いことに。…

俺たちは機械じゃない?

ところで、来週は Pretty Hate Machine のリマスタ盤と『機械の仮病』の発売が重なるので、個人的に「機械週間」なのだった。「鉄男 TBM」のソフト化は今月頭だったのが惜しい。しかし、一応、ツカシン meets NIN の映像を貼っておこう。

drill a life (boring ever)

友達甲斐がないという友達がいない。 人が好きな人が好き。 炊き込みご飯を炊く時のもち米に対するうるち米の割合や麦飯の場合は麦に対する米の割合のことを、「うるち米 Ratio(うるちまいれしお)」と言ってだな、転じて「究極の理性(計算)」とか「最後…

『機械の仮病』の単行本にはあとがきが付いて、各話ごとに解説や執筆裏話を述べられていると良いな。以下いつものあとがきでーす、つって。 以下、いつもの箇条書きです。 謝罪や弁解は、常に虫が良い。 甘んじるのは辛いこと? ありがとう、いい大人です。 …

ザ・ハード・デイズ・ナイト・アンド・デイ

ナイト&デイ(エキサイティング・バージョン) [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (FOXDP)発売日: 2012/07/18メディア: DVD クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見る寝ている間に事が済んでいる映画。そ…

オルタナオロシィ

これはきっとよく言われていることでしょうけど、「しめた」と「しまった」が反対の意味の間投詞だと言うのは面白いですね。 周知のこととは思いますけど、おにぎりは満腹の時に作らないと握ったその場で食べてしまうので難しいですね。 たぶんみんな感じて…

切なさの刹那

10月30日の夜は新文芸坐で『「ボンズ」アクションアニメの世界』上映会。作品も、上映前の関係者トークも、面白くて満足で、しかし同時に、いくつか切なく感じたこともあったのだった。 切ないその1 トーク中、『ストレンヂア』の安藤監督が(『カウボーイビ…